家紋や名字、その他「和」に関するコラム

  • 三遊亭円楽(5代)の家紋

    三遊亭円楽(5代)の家紋1932年12月29日 - 2009年10月29日、 落語家。
    東京府東京市浅草区出身。本名は吉河寛海。若い頃は「星の王子さま」の愛称で親しまれ、立川談志(7代)、古今亭志ん朝、橘家圓蔵と並んで四天王と呼ばれた。また、長年、『笑点』(日本テレビ)の大喜利メンバー・司会者を務めていたことでも知られる。

    家紋は丸に桔梗
  • 島崎赤太郎の家紋

    島崎赤太郎の家紋1874年7月9日 - 1933年4月13日、 音楽教育者。
    東京府築地出身。読みは、しまざきあかたろう。文部省著作『尋常小学唱歌』の作曲委員会主任。『中学唱歌』などの選曲編集にも尽力。西南学院大学、立教大学などの校歌も作曲。代表曲は「最上川」。画像は谷中霊園にて撮影。

    家紋は丸に剣片喰紋
  • ジャガー横田の家紋

    ジャガー横田の家紋1961年7月25日 - 、 女子プロレスラー。
    東京都荒川区出身。本名は、木下利美。初代全日本シングル王者、WWWA世界シングル王座など数々のタイトルを獲得。現在はタレントとしても活躍。愛息・大維志君の七五三時の黒紋付の家紋より、三つ組み合わせ鱗紋と判断。
  • 庄野潤三の家紋

    庄野潤三の家紋1921年2月9日 - 2009年9月21日、 小説家。
    大阪府東成郡住吉村(現・大阪市)出身。『プールサイド小景』で第32回芥川賞、『夕べの雲』で読売文学賞、『絵合せ』で野間文芸賞、『明夫と良二』で毎日出版文化賞を受賞。

    家紋の丸に三つ割り菊紋は、長泉院にある墓所の写真にて確認。
  • 杉田玄瑞の家紋

    杉田玄瑞の家紋1818年9月20日 - 1889年7月19日、 蘭学者。
    尾張藩出身。旧姓は吉野。杉田家の養子となり杉田玄白の義理の孫となる。読みは、すぎたげんたん。若狭小浜藩医、蕃書調所教授、外国奉行支配翻訳御用頭取を歴任。医学書のみならず『地学正宗図』を完成。画像は青山霊園の墓所にて。

    家紋は田の字紋。
  • 諏訪望の家紋

    諏訪望の家紋1912年7月20日 - 1999年10月6日、 精神科医。
    信濃国の医家の家系。読みは、すわのぞむ。キリスト者として深い信仰に生きた。著書は『急がずに休まずに ―精神医学とキリスト教 』 『最新精神医学』『精神科臨床の基本』『精神医学とともに60年』。画像は多磨霊園の墓所にて撮影。

    家紋は丸に梶紋
  • 仙石貢の家紋

    仙石貢の家紋1857年7月22日- 1931年10月30日、 実業家、政治家。
    土佐藩出身。読みは、せんごくみつぐ。鉄道技術者から始まり、九州鉄道の経営者を経て鉄道大臣となる。大学卒業式に浴衣で登場したり、中野から立川まで一直線の路線を「えい、やっ」と決定したなど伝説が多い。画像は青山霊園。

    家紋は永楽銭紋
  • 園田実徳の家紋

    園田実徳の家紋1849年1月14日 - 1917年2月18日、 政治家。
    薩摩国出身。読みは、そのださねのり。明治維新後開拓使として北海道函館に渡り、同市をはじめとする道南地方の経済発展に貢献した。北海道銀行創業者。目黒競馬場の建設に携わり、日本競馬会の会長も務めた。画像は青山霊園にて撮影。

    家紋は柏巴紋
  • 日本の名字・家紋大事典

    日本の名字・家紋大事典

    日本人の起源がわかる本格事典。
    日本の名字・家紋大事典 全4巻
    日本人の約97%が使用する名字1万、
日本を代表する家紋5千を一挙収録!
    世界にも例を見ないほど、数多くの名字を有する日本。日本国民のすべてが先祖代々の名字を有し、ほとんどの家に家紋が伝えられています。
名字の多くは遠い故地や血筋に由来し、家紋も各家の起源を表しています。名字・家紋の成り立ちを知れば、先祖はどこで、何をしていたのか?が見えてくるかもしれません。
    本事典は名字・家紋研究の第一人者監修のもと、百科事典で定評のある平凡社が編集・制作。まさにご家庭に1セット必携、孫子の代まで大切に受け継ぎたい決定版豪華書籍です。
あなたもぜひこの機会にご愛蔵ください。
  • 伊藤祐民の家紋

    伊藤祐民の家紋1878年5月26日 - 1940年1月25日、 実業家。
    愛知県名古屋市出身。伊藤次郎左衞門家14代当主・伊藤次郎左衞門祐昌の四男。読みは、いとうすけたみ。全店舗の商号を松坂屋に統一。松坂屋を株式会社化し、初代社長に就任。画像は、元浅草・最尊寺にて撮影。

    家紋は丸に井桁に藤の字紋。