家紋や名字、その他「和」に関するコラム
-
緒明菊三郎の家紋
1845年 - 1909年1月6日、 実業家。
伊豆国戸田出身。読みは、おあけきくさぶろう。東京京橋に洋式造船所を開業。品川に大型木造船工場の緒明造船所をひらき、事業を拡張。海運業も営み、大成功を収めた。家紋画像は、池上本門寺の墓所にて撮影。
家紋は丸に木の字紋。
-
江川英龍の家紋
1801年6月23日 - 1855年3月4日、 幕臣。
伊豆国韮山出身。伊豆韮山代官・江川英毅の次男。通称は江川太郎左衛門。読みは、えがわひでたつ。洋学とりわけ近代的な沿岸防備の手法に強い関心を抱き、反射炉を築き、日本に西洋砲術を普及させた。
家紋は井桁に十六葉菊紋。
-
ヴェンセスラウ・デ・モラエスの家紋
1854年5月30日 - 1929年7月1日、 作家。
ポルトガルの首都リスボン生まれ。ポルト市の著名な新聞「ポルト商業新聞」に当時の日本の政治外交から文芸まで細かく紹介。著書に『おヨネとコハル』『ポルトガルの友へ』等がある。画像はモラエスが亡くなった徳島市・潮音寺にて撮影。
家紋の丸に五三桐紋。
-
飯沢匡の家紋
1909年7月23日 - 1994年10月9日、 演出家、小説家。
和歌山市出身。本名は伊沢紀。読みは、いいざわただす。父親は官僚政治家・伊沢多喜男。いわさきちひろ絵本美術館初代館長。代表作はNHKの子供番組「ブーフーウー」脚本等。画像は雑司ヶ谷霊園の墓所にて撮影。
家紋は丸に立ち沢瀉紋。
-
相澤仁美の家紋
1982年8月22日 - 、 グラビアアイドル。
東京都出身。Vシネマ「実写版まいっちんぐマチコ先生無敵の、、」に主演。「家紋エブリバディ!」にて自身の家紋について告白。画像はその際の氏神一番との記念写真。
家紋は丸に三つ柏紋。
-
若尾文子の家紋
1933年11月8日 - 、 女優。
東京市豊島区出身。本名は黒川文子。亡夫は建築家の黒川紀章。甲州財閥・若尾逸郎の一族。大映から映画界入り。代表出演作は『赤線地帯』『女は二度生れる』『新・平家物語』など。画像は多磨霊園の若尾徳平の墓所にて撮影。
家紋は丸に三つ引両紋。
-
ロイ・ジェームスの家紋
1929年3月9日 - 1982年12月29日、 タレント。
東京市下谷区出身。出生名はハンナン・サファ。日本名は六条祐道、結婚し湯浅姓となる。父親は、亡命カザン・タタール人。映画俳優や放送タレントとして活躍。多磨霊園の墓所にあるイスラムの象徴「三日月と星」を月星紋として拡大解釈した。
-
冷泉為人の家紋
1944年3月2日 - 、 美術史家
兵庫県加古郡稲美町出身。読みはれいぜいためひと。旧姓名、松尾勝彦。上冷泉家第24代当主冷泉為任の長女貴実子と結婚し上冷泉家を継ぐ。池坊短期大学学長。財団法人冷泉家時雨亭文庫理事長。画像は伝通院の冷泉家墓所にて撮影。
家紋は片喰紋。
-
力石雄一郎の家紋
1876年6月30日 - 1933年3月17日、 内務官僚。
愛媛県喜多郡大洲町出身。旧大洲藩士・力石八十綱の長男。第2次大隈内閣が成立し長野県知事に発令された。以後、大分県・茨城県・宮城県・秋田県・新潟県の各知事を経て、1928年5月、大阪府知事に就任。家紋の隅立て四つ目結紋は多磨霊園にて撮影。
-
ライオン野口の家紋
1908年6月2日 - 1961年5月8日、 プロボクサー。
東京市本郷区根津出身。日本ウェルター級チャンピオン。本名は野口進。日本フライ級チャンピオンの野口恭は次男、キックボクシング創始者の野口修は長男。引退後は愛国社の同人となり、民政党総裁・若槻礼次郎を襲撃した。
家紋は丸に鬼蔦紋。
Copyright©2017 bbPlus. All Rights Reserved